アプリで広告非表示を体験しよう

冬が作り時!みかんの皮を干すだけで陳皮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yuen-through-the-ns
冬といえば、コタツにみかん。そんなみかんの皮を捨ててませんか?美味しく食べて、干して、年中お茶にプラスしちゃいましょ。

材料(10人分)

みかんの皮
5〜10個
ざる
1つ
ストッキングネット
1つ
保存瓶
1個
乾燥剤
1つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    みかんを美味しくスマイルカットし、果肉を食べ終えます。
  2. 2
    残った皮を刻んでザルに乗せます。毎日1回蒸れないように軽く混ぜます。(3〜5日)
  3. 3
    ざるで水っけがなくなったら、ストッキングネットに移し、窓際でより乾燥させます(冬の間数ヶ月)
  4. 4
    瓶に移して乾燥剤と共に保存。
    陳皮は古くなれば古くなる程いいので、瓶に作った西暦を書いておくといいです。
  5. 5
    ※緑茶に混ぜたり、料理に混ぜたりと茶葉、調味料代わりに色々試してみてください。

おいしくなるコツ

胃の調子を整えたり、気を巡らせてくれるので、とても気分転換に向いてます。お茶っ葉に気軽に混ぜると爽やかでいいですよ。

きっかけ

ベースを作って72候の1候(だいたい5日間)を美味しく過ごしましょ。食材の性質はブログへ。

公開日:2021/01/19

関連情報

カテゴリ
その他のお茶冬のおもてなし料理作り置き・冷凍できるおかずスパイス&ハーブ

このレシピを作ったユーザ

yuen-through-the-ns めんどくさがり正看護師のyuenです。漢方養生指導士として2つ保持しています。 • 漢方上級カウンセラー • 養生薬膳アドバイザー 毎日毎日献立を考えるのは大変だけど、72候ごと(5日毎)に旬でサクッと養生スープを作り置きして摂ってしまおうとブログしてます。スープ以外もあり。よろしくどうぞ! https://through-the-ns.com/topics/how-to-regimen/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする