アプリで広告非表示を体験しよう

むらさき芋のポタージュ☆アヤムラサキで レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
紫芋で作ったポタージュです。
見た目はすごいですが、味は大丈夫です(笑)
ハロウィンメニューにすると盛り上がるかも。

※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(3~人分)

サツマイモ(むらさき芋)
1本(正味180g)
ニンジン
2cmほど(20g)
タマネギ
小1/4個(40g)
バター
10g
300ml
粉末コンソメ
1包(5g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サイズ的には細めでしょうか。アヤムラサキという品種です。
  2. 2
    サツマイモの皮をピーラーなどで剥く。
    両端の固いところを除く。
  3. 3
    正味量(可食部)は180gになりました。
  4. 4
    1~2cm角に切る。
  5. 5
    水に20分ほど浸してアクを抜く。
  6. 6
    ニンジンは長さ2cmほど(輪切りで4枚ほど)を使いました。
  7. 7
    ニンジンは千切り。
  8. 8
    タマネギは小さめを1/4個使いました。
  9. 9
    タマネギは薄くスライス。
  10. 10
    鍋にニンジン(手順7)、タマネギ(手順9)、バターを入れて中火にかける。
  11. 11
    タマネギが透き通ってくるまで炒める。
    ※2分くらいが目安ですが、焦がすとポタージュの色が悪くなりますのでご注意ください。
  12. 12
    サツマイモ(手順5)と水を入れて火を強める。
    沸騰したら弱火に落として、10分ほど煮込む、
  13. 13
    【ワンポイント】
    沸騰したら煮立たせて、アクを取り除くと雑味が減ります。
  14. 14
    煮込み時間は10分ほどですが、サツマイモに楊枝などを刺して確認すると良いです。
  15. 15
    ハンドブレンダーでよく潰す。
  16. 16
    ペースト(手順15)を鍋に戻し、コンソメを入れてよく混ぜる。
  17. 17
    火にかける。
    沸騰したら弱火に落として、4分ほど煮込む。
    ※焦げないようによく混ぜながら加熱してください。
  18. 18
    手順17で完成ですが、かなり固めです。
    お好みで水(分量外)を足してのばしてください。
  19. 19
    【ワンポイント】
    レモン果汁(分量外)を少し入れると鮮やかな色になります。原理はリトマス試験紙。
    ※入れ過ぎると味が変わるので少量でお試しください。
  20. 20
    【保存と日持ち】
    のばさない状態(手順17)で粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵保存してください。
    日持ちは2日ほどを目安に。

おいしくなるコツ

減塩志向により薄味です。お好みでコンソメや塩を足してください。 また、アヤムラサキの特性なのか少し粉っぽいです。手順18で水の代わりに牛乳でのばすのも良いかと思います。

きっかけ

生の紫芋はなかなか見かけないと思っていたら、アヤムラサキを見つけました。 色がすごいので、何かインパクトのあるものを。 レストランでこんな色のスープが出てきたら驚くなぁと思いながら作ってみました。 味見をしたら甘さが少ないのでニンジン追加。

公開日:2020/12/04

関連情報

カテゴリ
コーンスープ・ポタージュハロウィン向けアレンジさつまいも
関連キーワード
紫芋 ポタージュ ハロウィン パーティー
料理名
むらさき芋のポタージュ☆アヤムラサキで

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする