アプリで広告非表示を体験しよう

茄子とツナの和風炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
手あらいぐま
ごま油の風味と出汁の旨味が染み込んだ茄子の炒め物です。
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

茄子
3本
ツナ缶
1缶
ごま油
大さじ1
白だし
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茄子はヘタを取って、5mm幅程度の輪切りにする。
  2. 2
    フライパンにごま油を熱し、1を中~弱火でじっくり炒める。
  3. 3
    茄子に火が通ってしんなりしたら、ツナ缶を油ごと加え、白だしを加えて混ぜ合わせる。
  4. 4
    ツナが温まる程度で火を止め、完成です。

おいしくなるコツ

ツナは温める程度で火を通しすぎないようにすると、食感が柔らかく仕上がります。

きっかけ

茄子が安かったので作ってみました。

公開日:2019/08/28

関連情報

カテゴリ
なす全般簡単おつまみ簡単夕食ツナ缶その他の野菜炒め
関連キーワード
なす ツナ 簡単 炒め物
料理名
茄子とツナの和風炒め

このレシピを作ったユーザ

手あらいぐま 料理も好きですが、食べるのが大好きです。食器は手洗いしています。(twitter:@te_arai_guma)

つくったよレポート( 1 件)

2022/06/14 10:31
美味しかったです^ ^ ご馳走様でした!
おにぎり太郎
レポートありがとうございます!嬉しいです(^-^)v

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする