アプリで広告非表示を体験しよう

秋のお彼岸に♪粒あんおはぎ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
宇砂木いのこ
秋のお彼岸に小豆おはぎ♪

材料(4人分)

小豆
250g
砂糖
250g
小1
水(その都度、小豆がかぶるくらい)
1ℓ~
**********
もち米
2合
白米
1合
水(炊飯器の標準3合分の水加減)
標準3合分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆を用意します。
  2. 2
    小豆を水洗います。

    ※小豆は浸しません。
  3. 3
    鍋に小豆を入れて、小豆がかぶるくらいの水を加え火にかけます。
  4. 4
    沸騰したら弱火にして10分程煮ます。
  5. 5
    煮汁を捨てます。

    (アク抜き)
  6. 6
    豆が十分かぶる量の新たなお湯を加えます。
  7. 7
    豆がおどらないように煮ます。

    豆が踊ると皮やぶれの原因になります。

    時々差し水をしながらやわらかくなるまで煮ます。
  8. 8
    豆が十分やわらかくなったら煮汁を煮こぼします。
  9. 9
    砂糖を3回くらいに分けて加えます。
  10. 10
    砂糖を加えてからは焦げやすいので、木ベラでかき混ぜ続けます!

    ※ここから一生懸命がんばりどころ!
  11. 11
    砂糖を全て加えたらポテッとなるまで煮詰めていきます。

    絶えず木ベラでかき混ぜます。
  12. 12
    木ベラでこすり鍋肌を見ることが出来たら火を消す合図です。
  13. 13
    仕上げに塩を加えよく混ぜ合わせます。
  14. 14
    うるち米ともち米をあわせて炊いたものを、すりこ木などでついで粘り気を出し俵型に成形します。
  15. 15
    小豆を俵型にしたもち米にまぶします。

    出来上がり~♪

きっかけ

しっかり手をかけて煮た小豆で作るおはぎは格別です♪

公開日:2013/09/24

関連情報

カテゴリ
おはぎ
料理名
粒あんおはぎ

このレシピを作ったユーザ

宇砂木いのこ お家にある材料で、簡単&おいしく&楽しく♪ https://youtube.com/@inoco3

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする