アプリで広告非表示を体験しよう

ジャガイモのもちもちニョッキ★クリームソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nana's recipe
ニョッキは大き目に作るともちもち感がアップします★粉の量はジャガイモの水分によるので耳たぶ位の硬さに調整してね!
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

じゃがいも
3個(300g位)
強力粉(薄力粉でも)
80g
●卵黄(ジャガイモ4個なら卵1個でも可)
1個
●ナツメグ
少々
●塩
小さじ4分の一
●粉チーズ
大さじ1
【クリームソース】
◎生クリーム
大さじ4
◎牛乳
100cc
◎とろけるチーズ
2枚
◎塩・粗挽き黒こしょう
少々
◎粉チーズ
大さじ3~4
◎ナツメグ
少々
みじん切りパセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは良く洗って皮つきのまま茹でるかチンする。(芯がないように柔らかくなるまで)皮をむいてマッシャー等でしっかりと潰す。
  2. 2
    ざるなどで裏ごしする。(粒々感があってよい方はそのままでOK)粗熱が取れたら●印を加えて、強力粉を少しずつ加え混ぜる。
  3. 3
    生地が耳たぶ位になったら打ち粉をしたまな板で太さ2㎝の棒状に伸ばす。1㎝幅位に切り分けて、切り口の表面にも粉をふる。フォークの背を押し付け筋をつける。
  4. 4
    たっぷりのお湯に塩(分量外)を加えてニョッキを茹でる。浮き上がってから2分位茹でる。茹で上がったらすぐに氷水にとって冷やしてからざるにあげ水気を切っておく。
  5. 5
    フライパンにクリームソースの◎印を入れて火をつけ、木べらでかき混ぜながらチーズを溶かし煮詰め、ニョッキとパセリを加え、ニョッキに絡ませれば完成。※画像は溶けるスライスチーズ使用。
  6. 6
    仕上げに、再度粗挽き黒こしょうをたっぷり振ると美味しいです★
  7. 7
    トマトソースのニョッキも美味しいです★
  8. 8
    冷凍する場合はフォークで筋をつけて粉を振った状態で重ならないようにバットに入れて冷凍。凍るとくっつくので、スプーン等でこそげてまとめて保存袋に入れます。

おいしくなるコツ

ニョッキの量は少し多いので余ったら茹でる前に、冷凍保存可能です。ジャガイモを裏ごしすると食感が滑らかになります。生地はさっくり混ぜてあまりこねないのがポイントです。氷水で冷やすと表面がつるんと美味しくなります★

きっかけ

ニョッキは薄力粉と強力粉とどちらが美味しいのか?両方作ってみましたが、若干強力粉の方がもちもちしてたので、強力粉レシピでクリームソースが一番美味しいと思います★

公開日:2012/08/26

関連情報

カテゴリ
その他の粉物

このレシピを作ったユーザ

nana's recipe nana's recipeへようこそ!!簡単で美味しくておしゃれなおうちゴハンをアップしていきますのでよろしくお願い致します(*^_^*)

つくったよレポート( 1 件)

2012/11/16 08:34
今度はトマトソースでつくってみますねー(o^^o)
SHARONfxdl
わ~美味しそうな食卓ですね!!つくれぽありがとうございます!トマトソースも是非お試しくださいね!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする