アプリで広告非表示を体験しよう

さらに美味しく♪ 「桜鯛の昆布〆お造り」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
新鮮な鯛の刺身と昆布〆。「どちらが旨い?」と問われれば、回答が難しいところですが、強いて言えば後者でしょうか。深い味わいになります。

材料(4人分)

桜鯛(特大)
四半身の半分
日本酒
大さじ1
二つまみ
早煮昆布(35cm)
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    五枚おろしの四半身の皮を引きます。尾側から切り込み、皮を左手で掴んで包丁をまな板に密着させのこぎりを挽くように前後に揺すって皮を剥きます。酒と塩を振って下味を付けます。
  2. 2
    早煮昆布2枚を酢水(分量外)にさっと潜らせ、しんなりしたら水気を拭き取りまな板に広げます。①の鯛の水気を拭き取り、昆布の大きさに合わせて成形して昆布の上に載せます。
  3. 3
    もう一枚の早煮昆布を③に被せ包んだら、さらにラップで包んで冷蔵庫で1~2日置きます。
  4. 4
    刺身に切って皿に盛り付け出来上がりです。

おいしくなるコツ

酢水に潜らせた昆布は、水気を拭き取ってからまな板に広げます。鯛には必ず酒と塩で下味を付け、ちょっと置いてから水気を拭き取って使うのがコツです。

きっかけ

桜鯛を捌いたので、まずは昆布〆をつくりました。

公開日:2013/04/30

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
昆布〆 和の手法 白身魚調理法 日本酒に合う
料理名
刺身

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする