アプリで広告非表示を体験しよう

コラーゲンたっぷり☆ 「鶏手羽スープカレー」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
スープカレーは札幌の発祥とか。そのせいか、北海道ではとてもポピュラーです。鶏手羽をじっくり煮込んだコラーゲンたっぷりのスープカレーです。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

手羽中(開き)
約300g
ジャガイモ(中)
3個
マッシュルーム
4個
タマネギ(中)
1個
ブロッコリー(小房)
4個
ニンニク
1片
白ワイン
1カップ
800cc
カレールー(スープカレー用)
1袋
バター
10g
ハチミツ
大さじ1
ウースターソース
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ジャガイモは皮を剥いて2つに切り面取り。クズも使います。タマネギは8等分にくし切り、ブロッコリーは小房に切り下茹で。マッシュルームはホールで。
  2. 2
    手羽に酒と塩、ブラックペッパーを振り下味をつけます。30分ほど置いたら紙タオルでにじみ出たドリップを拭き取ります。
  3. 3
    鍋を火にかけバターを入れます。熱くなってバターが溶け出したら、手羽とスライスしたニンニクを入れて炒めます。
  4. 4
    肉の表面に焼き色がついてきたら、タマネギ、ジャガイモ、マッシュルーム、ブロッコリーを入れて、竹べらで天地を返しながら炒めます。
  5. 5
    全体に油が回ったら、ブロッコリーだけ取り出して白ワインを回し入れ沸騰させ、水を注いで沸騰したら蓋をします。高圧・中火に設定して30分煮込みます。
  6. 6
    火を止めたら30分自然放冷・減圧します。
  7. 7
    蓋を取ってブロッコリーを戻し加熱。沸騰したら弱火で10分煮込んで味見をし、はちみつとウースターソースを加え調味したら火を止めます。
  8. 8
    盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

時間的余裕があれば、<6>の段階で一晩置いて翌朝もう一度10分程度火を入れて置き、夕方<7>の段階を仕上げると、とろとろのスープカレーになります。ハチミツ、ウースターソースは好みです。

きっかけ

手羽中を使ったコラーゲンたっぷりのスープカレーを作りました。

公開日:2012/08/19

関連情報

カテゴリ
手羽先
料理名
カレー

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 2 件)

2016/06/28 05:49
台所が使えなくなる前にどうしても作りたかったレシピです♡美味しくって感動しました^^
菊丸33097408
新しい台所 とっても楽しみですね つくレポありがとうございます
2012/09/07 09:44
見た目は悪いですが、美味しくできました~ごちそうさまでした☆
麻☆里
麻☆里さん つくレポありがとうございます どうして どうして 美味しそうですよ^^ コラーゲンでプルプル また作ってください

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする