アプリで広告非表示を体験しよう

料亭風小鉢☆ 「小カブのあさり餡かけ」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
楽しんで作る手間をかけた1品。かぶを6方に剥いて昆布の出汁でじっくり煮ます。透き通ったかぶにあさりの餡をかけ料亭風の鉢物にしました。

材料(1~2人分)

かぶ
1個
出汁(昆布)
1カップ
日本酒
1/2カップ
小さじ1
≪あさり餡≫
★出汁(昆布)
1カップ
★日本酒
1/2カップ
★あさり缶(身)
大さじ1
★あさり缶(スープ)
大さじ1
★三河みりん
大さじ1
★薄口しょう油
大さじ1
オクラ
1本
クコの実
適量
片栗粉
大さじ1/2
水(水溶き用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぶの皮を6方に剥き、下面に十字に隠し包丁を入れます。昆布を30分水に浸け、火にかけたら沸騰前に取り出して一番だしにします。これを使います。
  2. 2
    小鍋にかぶを入れだしと酒、薄い塩味で30分じっくり煮ます。その間に餡を作ります。別鍋に★印を入れ1分ほど煮たて火を止めます。
  3. 3
    かぶが煮えたら小口切りにしたオクラを入れて水溶き片栗粉でとろみをつけ、かぶを盛った鉢に回し入れます。水で戻したクコの実を飾ります。

おいしくなるコツ

薄味で株をじっくり煮て透き通った感じにして、餡は濃い味にします。あさりの出汁がよく合います。オクラとクコの実は彩です。ただ、このレシピではオクラではなくかぶの茎を利用すべきでした。

きっかけ

漬物にしようと1個だけ買っていたかぶを思い付きで煮ものにしました。あさりの餡はちょうど缶詰があったので利用しました。生を使うより良い出汁が出ます。

公開日:2011/11/16

関連情報

カテゴリ
かぶ
関連キーワード
料亭風小鉢 あさり餡 あさり缶 日本酒に合う
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする