アプリで広告非表示を体験しよう

ざっくざく食感☆簡単ヘルシーなオートミールクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
duckie
レシピではオートミールはフードプロセッサーを使い、なめらかな生地になる様に記してありましたが、面倒なのと、あとは本当にざっくざく感が好きなのであえてそのままで!

材料(一匹と2人分)

オートミール
70g (大さじ5)
全粒粉
30g (大さじ2)
かぼちゃの種
適量
はちみつ、又はてんさい糖
大さじ1
ココナッツオイル、又はなたね油
大さじ1~2
ひとつまみ
水、又は豆乳
大さじ1位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オートミール、全粒粉、はちみつ、又はてんさい、塩を手でぐるぐる混ぜながら、オートーミールが小さくなる様に意識しながら手ですりすりとこすっていく。
  2. 2
    ココナッツオイル、又はなたね油を加え、生地に擦りこむ様に、更にてですりすり擦りこむ。
  3. 3
    水を加え、オートミールなのでまとまりにくいが、生地がなるだけ一つになる様にまとめ、ある程度まとまったらかぼちゃの種を手でくずしながら、入れ、混ぜる。
  4. 4
    スプーンで生地をすくい、適当な大きさにして、鉄板に置く。
    170度のオーブンで20~25分焼いたら完成♪
    *私はいつも20分位にし、焼きが足りない時はトースターで焼き足します☆

おいしくなるコツ

愛犬も一緒に食べられる様にてんさい糖を大匙1にしましたが、人間のおやつとしては、てんさい糖大1に、後ははちみつ大1を加えると、生地のまとまりもよくなり、おいしいですよ(*’-^)てんさい糖大1だけでも、十分に美味しく食べられますが・・

きっかけ

なかしましほさんのオートミールクッキーのレシピを見ながら、これなら愛犬と一緒に食べられる!!とてんさい糖の量を減らして、作ってみたら、人間様もやみつきに・・(*’-^)

公開日:2011/05/08

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー
関連キーワード
手作り食 ペット トリーツ
料理名
マクロビ・ビーガン、全粒粉とオートミールのクッキー

このレシピを作ったユーザ

duckie 大人になって突然アトピーを発症して以来、「スナック星人」から玄米、菜食のマクロビ・ビーガンを実践中です(*’-^) 天然酵母パンをホームベーカリーで焼き、お菓子作りもマクロビ・ビーガン♪ 体に優しく、簡単で美味しく、愛犬も一緒に食べられる物を・・と試行錯誤の楽しい日々です♪ オーガニック食材はiHerbで調達してます♪http://www.iherb.com?rcode=KWG923&l=ja

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする