アプリで広告非表示を体験しよう

生姜焼きとどう違う? では、お試しあれ。焼き肉丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
面倒くさい事はしません(^ ^;;)料理の基本は一緒です。ダイエットシュガー・白だし・つゆの素・すき焼きのたれ。それでも素材が違うと味が違う。不思議なものです。

材料(3 人分)

※以下の分量は弁当分含む
牛切り落とし
200g
タマネギ
中2個
ニンニクしょうゆ漬け
3片
すき焼きのタレ
適宜
日本酒
適宜
胡椒
少々
七味唐辛子
少々
春キャベツ
葉1枚
白ごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    手順は『豚肉の生姜焼き』(02/07)と同様。

    タマネギは細めのくし切りにする。
    ※少し面倒くさいですが、後でタレを絡みやすくするため、バラバラに外しておいてください。
  2. 2
    ニンニクしょうゆ漬けは、ガーリックプレスでつぶす。
  3. 3
    タマネギ・にんにく・適当な大きさに切った牛肉をすき焼きのたれ・日本酒で合える。
    →2~3時間、冷蔵庫で味を染み込ませてください。
  4. 4
    春キャベツが出回る時期になりました(^ ^)

    ごく細い千切りにして、サッと水洗い。ザルにあげておきます。
  5. 5
    油は引かず、つけ込んだ肉・タマネギを投入して火を点ける。タマネギがしんなりしたら、七味をふって終わり。
    丼に盛ったご飯の上に千切りキャベツをしき、焼き肉をのせたら完成です。

おいしくなるコツ

作り方の基本は『豚肉の生姜焼き』(02/07)と同様。 焼き肉丼のコツとしては、炒めた時にタマネギから出る<汁>、これをなくさないように気をつけてください。牛丼同様、少し汁気があった方が美味しいです。 多めに作った焼き肉は、お弁当に転用…。

きっかけ

野菜の切り方も調味料も、生姜焼きとほぼ同じ(^ ^;;) でも不思議な事に、意外と違った料理になるんです。丼ご飯に千切りキャベツ。ソースカツ丼などでありますよね。この焼き肉丼だと、汁気がキャベツに移って美味しくなります。我が家の定番です。

公開日:2011/03/30

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりその他の牛肉・ビーフ
料理名
焼き肉丼

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする