アプリで広告非表示を体験しよう

蕎麦の新しい食べ方!これは旨い「カレーつけ麺」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
もりそばのタレがスープカレーに代わっただけで、全く別の料理に。TVで絶賛していただけのことはある。ダウンタウンに感謝!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

牛肉(豚でも、鶏でも)
100g
タマネギ
1/2個
じゃがいも
1個
ニンジン
適量
干し椎茸(戻し)
2個
ニンニク
1カケ
サラダオイル
大さじ2
カレールー
1/4量
カレーパウダー
適量
コンソメ(固形)
1個
醤油
大さじ2
ほんだし(顆粒)
小さじ1
マサラペースト(なくても)
小さじ1
日本酒
180cc
400cc
そば
2人前
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉の切り落としが冷凍庫にありました。豚肉でも鶏肉でもOK。あとは冷蔵庫にある野菜で・・・まずはスープカレーを作ります。
  2. 2
    野菜を切ります。スープカレーは食材を大きめに切ったりホールで使ったりしますが、「つけ麺のタレ」なので一口サイズに。
  3. 3
    鍋にサラダオイルをひいて火を入れる。温度の低いうちにニンニクを入れ香り付け。温度があがったらタマネギを炒める。竹べらが便利です。
  4. 4
    次に肉を炒めます。ひと混ぜ、ふた混ぜしているあいだに色が変わり肉が香り付けされます。ここが大事です。ここまでは中火です。
  5. 5
    他の野菜を入れ強火にし、ひと混ぜしたら日本酒を一気に入れます。アルコールをとばします。日本酒が沸騰したら水とほんだしを入れます。
  6. 6
    沸騰したら中火に戻しアクをとります。コンソメを入れて弱火で15分煮込みます。スープカレーなのでサラサラ感はルーで調整。
  7. 7
    火を止めてルーを入れます。辛さとコクはマサラペースト(神戸のアールティ製)で。もう一度火を入れて味見をしながら最後に醤油。
  8. 8
    カレーを煮込んでいる間にそばを茹でます。生麺でも乾麺でも茹で麺でも何でもOK。讃岐うどんでも旨いはず。今度作ったら投稿します。
  9. 9
    麺を流水で洗ってざるに盛り食卓に。付けダレのカレーは丼では味気ないので片口に。なかなか粋な休日の昼食になりました。
  10. 10
    粋だけではありません。食べたら絶品。熱いカレーそばもいいけどこれもまた旨い。ラーメンブームに押されている蕎麦屋さんの救世主?

おいしくなるコツ

付けダレの濃さが美味しさのコツ。「少し濃いめ」にするか「少し辛め」が美味しく感じます。メッチャ辛めが好きな人は自己責任でどうぞ^^ 私は楽天ショップの『神戸アールティ』のマサラペーストを愛用しています。それから、讃岐うどんもよさそうです。

きっかけ

たまたま見ていた朝のバラエティショーで新しい蕎麦の食べ方が紹介されていました。なんと、スープカレーでつけ麺。見るからに美味しそうだったので早速作ってみました・・・ホントに旨い!作り方は単純だし、今年の年越し蕎麦はこれで決まりですね。

公開日:2010/12/25

関連情報

カテゴリ
その他のスープ
料理名
日本そばの「カレーつけ麺」

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2019/11/02 14:45
確かにうどんにも合いそうですね。休日のランチとして家族にも好評でした^^
菊丸33097408
そばが少量でも美味しく食べられるので作ってみたレシピです 今回もたくさんのつくレポと嬉しいコメントありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする