アプリで広告非表示を体験しよう

豆まめしく卵とじ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
ほんのちょっと残っていた黒豆とそら豆。レンジを使って卵とじしたら 簡単付け合わせの出来上がり。お弁当にもポンっ!と♪

材料(2人分)

黒豆
20g
そら豆
10粒
蒸かした薩摩芋(無くても可)
15g
溶き卵
1個
ホットケーキミックス
小さじ1
塩・胡椒
少々
マヨネーズ
小さじ1
砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    そら豆、黒豆、薩摩芋ともに蒸して柔らかく食べれるようになっているものを用意して下さい。
    黒豆:サラダ用市販品
    薩摩芋:3cm細切り
    そら豆:薄皮むく
  2. 2
    ボールに溶き卵とマヨネーズを入れて混ぜ、ホットケーキミックスも混ぜる。
    黒豆、そら豆、薩摩芋を加える。
    塩・胡椒をする。
    砂糖を加えて混ぜる。
  3. 3
    耐熱(電子レンジ対応)の径8cm位の器にグラシン紙をしく。
    作り方2を8分目くらいまで スプーンで入れる。
  4. 4
    加熱中に卵が膨れてきてもよいように、ラップを盛り上げてふんわりとかけ、電子レンジに入れる。
    800w 1分40秒
    卵が固まったら出来上がり。

おいしくなるコツ

電子レンジ利用だと簡単に固まりますが、火で焼いた時より時間が経つと味が落ちやすいし、形もしぼんで固くなりがちです。マヨネーズトHMでふっくらコクを出してますが、お早目に食べて下さい。 甘い卵焼き風なら砂糖を増量して下さい。

きっかけ

「豆を食べるのはまめまめしく働きますようにに~」と正月になると母に言われていた覚えが...。ダブルの豆を使って さらにまめまめしく残り物で料理しますように~

公開日:2018/04/20

関連情報

カテゴリ
卵とじ使い回しおかず夕食の献立(晩御飯)そら豆その他の豆
関連キーワード
お弁当のおかず 簡単付け合わせ 残り物
料理名
まめまめしく卵とじ

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする