アプリで広告非表示を体験しよう

インゲンとニンジンのカラフル明太子和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かわちゃんママ
おつまみにも副菜にもなる!余った明太子やタラコも火を通して有効活用!タラコと出汁、ちくわの味だけで美味しいレシピです!

材料(4人分)

にんじん
1本
インゲン
8本程度
ちくわ
小5本程度
明太子orたらこ
1本
出汁(昆布+かつお等)
200〜300ml
ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんを5cm程度の千切りに、
    インゲンも5cm程度にスライス、
    ちくわは食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    フライパンにごま油をしき、中火で、にんじんと、いんげんを炒める。
  3. 3
    野菜に油がからみ、ある程度火が通ってきたら、ちくわを入れ、さらに炒める。
  4. 4
    全体が混ざったら、フライパンに出汁と、ほぐした明太子(又はタラコ)を入れ、軽く全体を混ぜたら、フタをして弱火でにつめる。
  5. 5
    時々フタをあけ、軽く混ぜ、汁気がとび、にんじん等が柔らかくなったら、完成!

おいしくなるコツ

野菜にしっかり火を通して柔らかくすることが大事です! 出汁が煮詰まってもまだ野菜が固い場合は、水を足して、更に煮込んでください! 出汁がない場合は、水200ml+だし醤油(or白だし)小さじ1〜3程度で代用するのもありです!

きっかけ

離乳食作り等で余った食材を食べ切りたかったため

公開日:2020/03/12

関連情報

カテゴリ
にんじん明太子たらこちくわいんげん

このレシピを作ったユーザ

かわちゃんママ 趣味は食べ歩き! おいしいものを食べるのが大好きな子持ち共働き母です! 今は歯応えある肉類が苦手な4歳児の娘と、野菜や汁物が苦手な1歳児息子がいるので、 子供たちが野菜もタンパク質もしっかりとれるレシピを中心に紹介しています! たまにビール好き夫用のおつまみレシピも… よろしくお願いします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする