アプリで広告非表示を体験しよう

子どもが作った☆きな粉×あんこおはぎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うーたんトリオ
普通は外がきな粉ですが、外だとあちこち粉が飛び散る!
とのことで、中身をきな粉に(笑)
写真は少々不格好ですが、子どもが作ったおかぎを載せてみました(笑)

材料(17~20個人分)

もち米
2カップ
白米
1/2カップ
2,5カップを炊く量
●粒あん(市販)
200g
●きな粉
100g
●砂糖
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きな粉と砂糖を混ぜ合わせておく。
  2. 2
    【もち米】
    お米は洗い、水を加えて30分置いてから炊飯器で炊く。
    炊けたら熱いうちにすりこ木で潰す。
    あら熱がとれたら、20等分し平らに伸ばしておく。
  3. 3
    【成形】
    ②の平らに伸ばしたもち米を水で濡らした手のひらにのせ、中央にきな粉をのせ、丸める。粒あんで包んだら完成!

おいしくなるコツ

子どもにもち米の感触を感じてほしくて使用しませんでしたが、③の工程はサランラップの上でやると手も汚れなくてやり易いです^^

きっかけ

子どもとお花見用に作りましたw

公開日:2011/04/09

関連情報

カテゴリ
おはぎ
関連キーワード
お花見2011 おはぎ きな粉 あんこ
料理名
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする