アプリで広告非表示を体験しよう

出し殻で☆昆布と椎茸の佃煮 お弁当にも◎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はぁぽじ
使い切れないすし酢を使って(^-^)ご飯のお供に♪お弁当にも!

材料(4~6人分)

昆布(出汁をとった後冷凍したもの)
200g
干し椎茸(スライス)
8g
椎茸の戻し汁+水
1カップ
すし酢
大さじ2
本みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    [準備]前日に干し椎茸をひたひたの水(分量外)に漬け冷蔵庫においておく
  2. 2
    凍ったままの昆布を食べやすい大きさに切って鍋に入れ、1の戻し汁(水とあわせて1カップ)、すし酢を入れる
  3. 3
    蓋をして中火にかけ沸くのを待つ
  4. 4
    沸いたら蓋をとって少し沸々するくらいの火加減で20分ほど煮る
  5. 5
    煮汁がほぼなくなったら椎茸、みりん、しょうゆを入れる
  6. 6
    蓋をして弱火にし、時々混ぜながら汁気がなくなるまで15分ほど煮る

おいしくなるコツ

凍った昆布を切る時は半解凍くらいにしてから切ると切りやすいと思います。危ないので一度にたくさんではなく少しずつ切るようにします。

きっかけ

出汁をとった後の昆布を有効活用したくて佃煮を作りお弁当に入れるようにしました。使い切れないすし酢を使ったらいいのでは!と思い立ち作ってみました。調味料を変えたり色々試しましたがすし酢を使うのが今のところベスト?な感じです。

公開日:2022/03/15

関連情報

カテゴリ
昆布前日に作り置き作り置き・冷凍できるおかずお弁当のおかず全般干し椎茸

このレシピを作ったユーザ

はぁぽじ 夫弁用のおかず(作り置き)、鶏むね肉を使った簡単おかず、塩分・油分・糖質少なめヘルシーおかず、お酒が好きなのでおつまみ系、簡単炊き込みご飯など投稿しています。よろしくお願いします┏○ペコ ☆楽天レシピ公式アンバサダー第2~3期☆ 活動記録など載せています(ブログ)☟ http://plaza.rakuten.co.jp/rakunyanko/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする