アプリで広告非表示を体験しよう

スベリヒユ(ひょう)のからし和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かおりのれしぴ
ナゾノクサブログでお伝えした「スベリヒユ」

からし和えにしようと思います
みんながつくった数 1

材料(2人分)

スベリヒユ
両手一杯
カラシチューブ
4センチ
白だし
おおさじ2~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スベリヒユはよく洗って細かな泥を落とします。葉っぱが落ちやすいので取れたてがベストです。

    根っこは食べないので切り落としてまた植えます⤴️
  2. 2
    ほうれん草なんかと同じように沸騰したお湯でゆでます。

    1分くらいでしょうか。
    色が変わったら引き上げて
    食べやすい大きさに刻みます。
  3. 3
    ボウルにカラシと白だしをいれて混ぜて

    溶けたところにスベリヒユをいれて混ぜます。

おいしくなるコツ

スベリヒユは粘りの出る野草です。 そのくせをいかして、ゆで時間を変えていきましょう。

きっかけ

石垣島のホテルビュッフェでであってからあまりの美味しさに虜になりました。 庭にはえてるサプリテントです⤴️

公開日:2020/07/06

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策
関連キーワード
野草 節約 自然食 スベリヒユ

このレシピを作ったユーザ

かおりのれしぴ どうも香織です レシピ集こちらであげていきます。 楽天ルーム Aランク爆走中。 Twitter @kaosuke4 こちらで作るレシピの材料も楽天ルームにまとめています。

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/28 18:32
少しですが作ってみました。 簡単で美味しくてタダ❤️
mogumin
作ったよありがとうございます!作っていただけて嬉しいです❤美味しいですよね❤栄養価も高いのでただで嬉しいですよね❤またリピしてください!ありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする