アプリで広告非表示を体験しよう

ひし型雛ずし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
HAPPY☆harun
ひし餅のような3色のお寿司です。

材料(5人分人分)

ご飯
5合分
☆酢
60cc
☆砂糖
大さじ5
☆塩
小さじ1.5
でんぶ
1袋
白ごま
大さじ5
青のり
大さじ5
ハム、ツナなど
10枚、または1缶
スライスチーズか薄焼き玉子
10枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆をかき混ぜてすし酢を作り、炊き上がったご飯にかけて切るように混ぜる。
  2. 2
    ①を3等分し、それぞれでんぶ、白ごま、青のりを混ぜる。
  3. 3
    約6センチに切った牛乳パックをひし型にし、でんぶすしを詰めてスプーンでしっかり押す。
  4. 4
    スライスチーズをのせる。
  5. 5
    その上から、白ごますしを詰めてスプーンでしっかり押す。
  6. 6
    ハムをのせる。
  7. 7
    でんぶすしを詰めてスプーンでしっかり押す!
  8. 8
    スプーンで押しながら、型から出して、出来上がり!

おいしくなるコツ

スプーンでしっかり押しましょう。 ハム、ツナの他に、シャケほぐし身やカツオの醤油和え、生ハム、スパムの薄切り焼きなどでもいいです。 子どもはスライスチーズが気に入ってますが、玉子やキュウリの薄切りでもいいです。 お好きに挟んでみてください。

きっかけ

友達が教えてくれたものをアレンジしてみました。

公開日:2014/03/03

関連情報

カテゴリ
ひな祭り向けアレンジ
関連キーワード
ひし餅 3色 すし 簡単
料理名
雛祭りお寿司

このレシピを作ったユーザ

HAPPY☆harun 名古屋名物やアジアの素朴なおかず・おやつなどを中心に紹介できたらと思っています。どれも簡単なので子供達も手伝ってくれますよ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする