アプリで広告非表示を体験しよう

卵牛乳小麦粉油なし お芋の茶きん絞り 粒あん入り♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
粒あんを入れると見た目も綺麗で美味しいです。

材料(6人分)

鳴門金時(自家栽培)
大1本
てんさい糖
大さじ4
粒あん(自家製・レシピあり)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつま芋をよく洗い、沸騰したお湯で茹でます。お箸がすっと差せるようになれば取り出し、皮をはがして裏ごしします。てんさい糖を加えながらよく練ります。
  2. 2
    綺麗な晒しに1を大さじ山盛り1杯分とり、中央にくぼみを作って粒あんを乗せます。そのままくるむように包み、晒しでギュッと絞ります。
  3. 3
    先をひねるようにして形ができれば、晒しを外して出来あがりです。

おいしくなるコツ

晒しでなくても、清潔な木綿の布ならできます。大きさはお好みで変えてください。

きっかけ

さつま芋と粒あんの両方を食べたくて、茶きん絞りにしました。

公開日:2012/11/10

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
茶きん絞り 鳴門金時 マクロビ ヴィーガン

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする