アプリで広告非表示を体験しよう

納豆好きならはまる味☆納豆のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
納豆好きにはたまんない☆やみつき☆
納豆のネバネバでとろみをつけますので、片栗粉は不要。

材料(1人分)

納豆
2パック
えのき
150g
白菜
150g
カマボコ
2cm
少々
1コ
醤油
大さじ1
ゴマ油
小さじ1
ご飯や皿うどんの麺、うどんなど
1/2前
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こちらのお料理を含む今夜の献立を楽天ブログの方で掲載しております、是非ご覧になって下さい。URLはhttp://plaza.rakuten.co.jp/suikasummer
  2. 2
    えのきは石づきを取り、半分長さに切る。白菜は洗って2cm幅に切る。カマボコはマッチ棒程度の細切りにする
  3. 3
    中華鍋に白菜、えのき、カマボコ、酒を入れ、火にかけ、塩を少々振り、中火で混ぜ合わせる
  4. 4
    白菜がしんなりしたら、納豆と付属のタレ、醤油、ゴマ油を加えて、混ぜ合わせ、塩で味を調える(少し火を弱め、全体が暖まる程度です)
  5. 5
    ④の具材の上に卵を落とし、卵の上を覆うように、少し具材を卵の上に乗せ、20秒ほど蒸らし、火を止め、さらに30秒ほど、予熱で卵を蒸らす
  6. 6
    皿うどんやご飯などに⑤をかければ完成です。
  7. 7
    おうどんの場合は、予め温めておいてください

おいしくなるコツ

納豆はたっぷり2パックで1人前なので、麺や、うどんは少なめで。 同じ分量で卵を2コ使って、2人前として作っていただいても大丈夫な量があります

きっかけ

私用のご飯です

公開日:2012/03/16

関連情報

カテゴリ
納豆
料理名
あんかけ

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする