アプリで広告非表示を体験しよう

豆乳と大豆ミート あっさりクリームパスタです♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
豆乳でクリームソースを作ると、普通はこってり味になるので、塩コショウだけでシンプルに味付けしてみました。野菜の甘みがわかるパスタです。

材料(2人分)

全粒ショートパスタ
50g
人参
1/2本
白ネギ
1本
大豆ミート(スライスタイプ)
50g
出汁
40cc
無調整豆乳
100cc&適量
菜種油
大さじ1/2
自然塩
小さじ1.5
胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白ネギは輪切りにした後粗いみじん切りにします。人参はよく洗って皮ごとすりおろします。大豆ミートは80℃のお湯で5分戻し、水気を絞って一口サイズに刻んでおきます。
  2. 2
    鍋に油を熱し、中火で白ネギを炒めます。香りが出て少し焼き目がつくまで炒めます。
  3. 3
    2に人参を加え、混ぜながら炒めます。
  4. 4
    3に大豆ミートを加え、よく混ぜながら炒めます。
  5. 5
    ショートパスタを茹で始めます。沸騰したお湯に入れ、再び沸騰したら6分ほど茹で、ザルにあげます。水気が切れたら器に盛ります。
  6. 6
    4に出汁と豆乳100ccを加え、弱火で煮ます。全体がなじんだら塩コショウします。熱いうちに、器に盛ったパスタにかけます。そこへ温めた豆乳を少し加え、混ぜながら頂きます。

おいしくなるコツ

全粒ショートパスタは普通のパスタより早く茹であがります。なので、クリームソースが出来あがる少し前くらいから茹で始めましょう。人参はすりおろす方が甘みが出ます。仕上げに温めた豆乳をかけると、汁気が増えて食べやすいです。

きっかけ

野菜の甘みを生かすため、豆乳で伸ばした後はシンプルな味付けにしました。全粒ショートパスタを使ったので、栄養たっぷりです。

公開日:2011/02/15

関連情報

カテゴリ
クリーム系パスタ
関連キーワード
映画201101 クリームパスタ 大豆ミート マクロビ
料理名
豆乳クリームパスタ

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする