アプリで広告非表示を体験しよう

缶詰で簡単!さば味噌つけ蕎麦 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スカンツ
お昼ごはんの支度があるのに寝坊した!って時に役立つ簡単缶詰レシピです。入れて沸かすだけなのですぐにできます!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

そば(乾麺)
200g
さば味噌の缶詰
1缶(タレごと 150g)
白葱
1本
ほうれん草
1株
400㏄
和風だしの素
5g
めんつゆ(3倍濃縮)
100㏄
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜を切り揃える。
    ほうれん草は3cm幅にざく切り、白葱は縦割りしてほうれん草の長さに合わせて斜めに細切りにする。
  2. 2
    鍋に水を沸かしてめんつゆ、和風だしの素を合わせたらさば味噌の缶詰を汁ごと加える。
  3. 3
    さば味噌のさばが大きいので箸で食べやすい大きさにほぐしていく。
    味見をして醤油を加える。
    (使う缶詰によって味が異なるので甘ければ醤油を足します。)
  4. 4
    ほぐれたら白葱とほうれん草を加えて弱火で3分煮たら火を消しておく。
  5. 5
    鍋に分量外の水を2L加えて沸かし、蕎麦を表記された時間茹でる。
  6. 6
    茹であがったら流水でぬめりをとるように洗い、氷水でしめる。
    水気をきったら器に盛り付ける。
  7. 7
    蕎麦が出来上がったらタレを沸く手前まで温めて器に盛り付けたら完成。

おいしくなるコツ

さばの水煮缶詰でもそばと合わせるのは簡単ですが味噌やみりんなどの旨味がタレに入ってるので味噌煮をオススメします。缶詰は骨が気にならない柔らかさなので一口大に砕いて一緒に食べたら美味しいですよ。

きっかけ

寝坊した日に息子を待たせないであるもので作ったところ美味しくできたのでレシピにしました。

公開日:2021/03/22

関連情報

カテゴリ
アレンジそばさばの味噌煮冷たい蕎麦
関連キーワード
簡単 時短 つけ汁 アレンジ
料理名
さば味噌つけ蕎麦

このレシピを作ったユーザ

スカンツ いらっしゃいませ。スカンツと申します。 高校生の男の子のパパで中華料理店のコックです。 おやすみに息子のお昼ごはんを担当しているので、丼ものやパスタを中心としたランチにオススメなレシピを載せております。本業の中華もそれ以外もチャレンジしてます。 わかりやすく簡単で、皆さんが作りたい・食べたいと思ってもらえるレシピ目指して頑張ります! この場をお借りして、いつも作ったよレポートありがとうございます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする