アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆失敗しない☆ローストビーフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nappo
いっけん面倒くさそうなローストビーフ。お肉の太さにだけ気をつければ、放っておけて簡単☆手のかからない簡単レシピを紹介☆
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

ローストビーフ用 牛もも肉
約500g
小さじ1
黒こしょう
適量
(すりおろしにんにく)
(お好みで)1かけ分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お肉はあまり太くない(1辺5cm~8㎝くらい)のものを選び常温に戻しておきます。
    (太いものは半分に切ったほうが火が入りやすく失敗しにくくなりますよ)
  2. 2
    大きな鍋にお湯をたっぷり沸かしておく。
  3. 3
    お肉に塩・コショウを強めにすり込みます。
    (お好みでするおろしにんにくも!)
    30分ほど常温に出して、塩コショウをなじませます。
  4. 4
    フライパンを熱し、強火ですべての面を軽く焦げ目がつくまで焼きます。
  5. 5
    焼き目のついたお肉を取り出し、ラップをきっちりと巻き、
    ジップロックに入れたら、空気をしっかりと抜きます。
  6. 6
    沸かしておいた鍋にの火を止め、5、のお肉を投入。
    蓋をして30分そのまま待ちます。
  7. 7
    完成!
    切ってまだ生であればもう少し加熱てください。

おいしくなるコツ

生焼けにならないよう、お肉の太さとお肉を常温に戻すように気をつけてください。 本格的ソースを作ってもおいしいですが、簡単に和風系のドレッシングをかけても十分おいしいです。

きっかけ

脂身の少ない高タンパクなお肉を、お手軽にたっぷり食べたくて。

公開日:2020/12/28

関連情報

カテゴリ
ローストビーフ糖質制限・低糖質夕食の献立(晩御飯)パーティー料理・ホームパーティ牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
料理名
ローストビーフ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/01/01 19:13
盛付けが雑ですが、初めてにしては成功です(笑)お味も美味しくて大満足です(*^^*)
chanoma
レポありがとうございます♪とっても美味しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする