アプリで広告非表示を体験しよう

【釣り魚料理】シマイサキの皮の唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
釣りシン
シマイサキの皮は鱗つきで揚げるととても美味しいですよ

材料(2人分)

シマイサキの皮
2尾分
少々
片栗粉
30g
サラダ油
400g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鱗つきのままシマイサキを三枚におろして、皮を引きます。
  2. 2
    皮に塩をして、冷蔵庫で30分寝かせます。
  3. 3
    冷蔵庫から取り出した皮を水洗いして、水分を拭き取り、片栗粉を振ります。
  4. 4
    180℃で2~3分揚げます。

おいしくなるコツ

塩をして冷蔵庫で寝かせるときに、容器を傾けて、しみでる液体が皮に触れないようにすると、臭みが上手く抜けます。

きっかけ

シマイサキを釣ってきて、皮を引いたときに、鱗が細かく、皮も厚めだったので試してみたところ、美味しく出来ました。

公開日:2021/06/21

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
シマイサキの皮の唐揚げ

このレシピを作ったユーザ

釣りシン 釣りが好きで、釣った魚を料理して食べるのも好きです。釣った魚を美味しく食べるためのレシピを中心に紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする