アプリで広告非表示を体験しよう

あみえびと小松菜の納豆和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こじこじ⭐️
小松菜とあみえびでカルシウムが摂れます♪
写真は和える前に撮りました。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

納豆
1パック
小松菜
20g
醤油
小さじ1
あみえび
小さじ1
いりごま
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は食べやすい幅に切る。
    耐熱容器に入れラップをして600Wのレンジで40秒加熱します。(加熱時間は調整して下さい)
    粗熱がとれたら手で絞って水気を切る。
  2. 2
    納豆を混ぜ、小松菜とあみえびと醤油といりごまを混ぜ合わせ完成。

おいしくなるコツ

時間がある時はフライパンにあみえびを入れ、乾煎りする。(香りが良く食べやすくなります) カルシウムと鉄分は小松菜の方がホウレン草よりもたくさん含んでいます。

きっかけ

納豆アレンジ

公開日:2021/03/22

関連情報

カテゴリ
納豆小松菜朝食の献立(朝ごはん)昼食の献立(昼ごはん)夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

こじこじ⭐️ 食育実践プランナー 簡単レシピ、米粉レシピなどを掲載しています♪ 【山形県鶴岡市主催】おうち鍋レシピ投稿&フォローキャンペーン入賞(2022年11月) 冬のメイン料理☺️❄️たらの生姜味噌鍋

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/21 19:16
こじこじさん こんばんは♪あみえびの旨みに小松菜も入り、さらに栄養も強化され嬉しいです!美味しくいただきました☆ありがとうございますo(^o^)o
ドレミ3
ドレミ3さん こんばんは♪ 美味しそうな納豆に作って頂きありがとうございます! 毎日のお料理もお疲れさまです(◍•ᴗ•◍)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする