アプリで広告非表示を体験しよう

もちもち美味しい♪大根と桜えびの中華おこわ風炒飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこぽこりんママ
白米同様に炊いたもち米を使って、炒飯を作りました。おこわの感覚で、とっても美味しいですよ♪腹持ちがよいので受験生のお弁当や朝食におすすめです。

材料(1人分)

もち米
丼1杯強
桜えび
大さじ2程度
大根
10センチ
ごま油
大さじ1
醤油、みりん
各小さじ1
ガーリックパウダー、こしょう
各耳かき1杯程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    中火に熱したフライパンにごま油をしいて、みじん切りにした大根と桜えびを炒める。大根がしんなりしたら、温めたもち米を加えて炒め合わせる。
  2. 2
    ガーリックパウダー、こしょう、醤油、みりんで味付けする。
    白米と違って、パラパラにはなりませんw
    味が馴染めばOKです。

おいしくなるコツ

もち米は白米同様、同量の水に浸して炊飯器で炊きます。 しっかり味なのでお弁当にも、おむすびにもおすすめです。

きっかけ

もち米アレンジです。

公開日:2014/12/04

関連情報

カテゴリ
もち米その他のチャーハン
料理名
桜えびと大根のもち米炒飯

このレシピを作ったユーザ

へんてこぽこりんママ 子供と一緒に食べられる節約時短メニューを中心に、離乳食から幼稚園のお弁当・パパが喜ぶがっつりメニュー・ママのヘルシースイーツまで、我が家の適当ごはんをご紹介させてもらっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする