アプリで広告非表示を体験しよう

鉄分たっぷり♪ほうれん草と魚肉ソーセージ炒め弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこぽこりんママ
フライパンとレンジで、パパッと栄養満点のお弁当♪醤油とみりんの甘辛い味付けは、冷めても美味しいおかずですw

材料(1人分)

ほうれん草
50グラム程度
魚肉ソーセージ
2分の1本
醤油、みりん
各小さじ2分の1
サラダ油
小さじ1
☆卵
1個
☆マヨネーズ、牛乳、砂糖
各小さじ1
☆塩
ひとつまみ
○さつまいも
10センチ程度
○干しぶどう
大さじ1
○バター
小さじ4分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は3センチ長さに、魚肉ソーセージは斜め切りにする。
    ☆卵焼き
    ☆の材料を良く混ぜる。
  2. 2
    フライパンにサラダ油をしいて、☆の卵液を一気に流し入れる。大きくかき混ぜて、ヘラでまとめていく。
    脇でほうれん草と魚肉ソーセージを炒める。
  3. 3
    卵に火が通ったら取り出しておく。
    粗熱がとれてから、お好みの大きさに切る。
    ほうれん草がしんなりしたら、醤油、みりんを入れて汁気がなくなるまで炒める。
  4. 4
    ○さつまいものレーズン和え
    輪切りにして水でしっかり洗ったさつまいもにラップを巻く。レンジで3~4分加熱して柔らかくする。
    熱いうちに一口大に切り、干しぶどう、バターと和える。
  5. 5
    すべてを弁当箱に詰める。
    温かいごはんが食べたいと言うので、ジャーでご飯は別添えです。

おいしくなるコツ

一つのフライパンでいっきに二品作っちゃいます。 ほうれん草も炒めると喜んで食べてくれます。

きっかけ

子供のお弁当にw

公開日:2014/01/17

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
料理名
ほうれん草と魚肉ソーセージの炒め物弁当

このレシピを作ったユーザ

へんてこぽこりんママ 子供と一緒に食べられる節約時短メニューを中心に、離乳食から幼稚園のお弁当・パパが喜ぶがっつりメニュー・ママのヘルシースイーツまで、我が家の適当ごはんをご紹介させてもらっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする