アプリで広告非表示を体験しよう

人参、シメジ炊き込 &『作り置き油揚げ』混ぜごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくらさくら5656
ご飯を炊く時、油揚げをそのまま混ぜると、油揚げに味が染みません。『油揚げ一度に煮しめて小分けで冷凍、後々アレンジ、旨』の冷凍ストック使えば、簡単で美味しさアップ

材料(3~4人分)

2合
ニンジン
1本
シメジ
1 パック
小匙 1
醤油
お玉半分弱
だし昆布
5cm程
お玉半分
菜っ葉、インゲン、など、緑のもの
大匙2~3
煮しめ油揚げ
大匙 3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を洗い、電気釜の、分量の水からお玉1杯分水を出す。
    かわりに、お玉の半分の酒とお玉半分の醤油を入れる。
    塩を入れる。
    だし昆布、ニンジン、シメジを入れ炊き込みにする。
  2. 2
    30分以上、おいてから、スイッチを入れる。
    炊き上がったら、ひと混ぜ、上下を混ぜ返す。

    煮しめた油揚げを入れ、ひと混ぜする。
  3. 3
    油揚げの煮しめは、『油揚げ一度に煮しめて小分けで冷凍、後々アレンジ、旨』
    レシピID:1730004988
    参照してください。

    電子しレンジで、かるくチンして使ってください。
  4. 4
    お茶碗によそったら、
    菜っ葉類でも これからのシーズン、インゲンや、 スナックエンドウ、 サヤインゲン 何でもいいので、 塩茹でして、細かく切って乗せて緑を添える。
  5. 5
    炊き込みご飯は、色白で、
    炊き上がってから 混ぜるだけの油揚は、じゅわっと 味が染みて 美味しいです。

    もちろん冷凍したもの使わず、別に煮て 混ぜて頂いて結構です。

おいしくなるコツ

ご飯が炊き上がったら、油揚げを入れてから 蒸らしてください。

きっかけ

薄味の炊き込みご飯に、味の染みた油揚げが入っていたら美味しいので。

公開日:2012/04/19

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

さくらさくら5656 レシピ投稿お休みしていましたが、つくくレポ下さる方がいらっしゃるのが嬉しくなっての投稿でした~♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする