アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で時短☆便利な大豆の水煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
またたび☆
圧力鍋で作る大豆の水煮です。
作っておくと色々使えて便利です(*^_^*)
1カップの乾燥大豆で水煮が約370gほどできます。
みんながつくった数 2

材料(6人分)

乾燥大豆
1カップ
☆水
2カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆をよく洗う。
  2. 2
    大豆をボウルに入れて、4カップの水(分量外)を注ぎ、一晩おく。
  3. 3
    大豆をざるにあげて水気をきり、圧力鍋に入れ、水2カップを加える。
  4. 4
    落とし蓋(蒸し器のざるなど)をのせ、蓋をして強火にかける。
  5. 5
    圧がかかったら弱火にし、3分加圧し、火を止めて、圧が下がるまで自然放置する。
    粗熱が取れたら、できあがり。

おいしくなるコツ

ふきこぼれを予防するため、落とし蓋をして下さい。

きっかけ

乾燥大豆の水煮を圧力鍋で簡単に作りたかったので。

公開日:2020/12/31

関連情報

カテゴリ
大豆

このレシピを作ったユーザ

またたび☆ こんにちは( ꈍᴗꈍ) 野菜大好き管理栄養士 またたび☆です。 野菜はできるだけ廃棄部分を減らして栄養を丸ごと頂きたいと思って料理しています。 皆様の美味しく素敵なレシピも参考にさせて頂いています。 〜つくれぽを送って下さる皆様へ〜 承認はスタンプのみにしておりますが、いつも感謝しています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/01/03 14:51
大豆の水煮を作っておくと重宝しますね。圧力鍋だと時短でよかったです。
hana 41
圧力鍋は時短で良いですよね(^^) レポート頂き嬉しいです、ありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする