アプリで広告非表示を体験しよう

夏にピッタリ★お茄子の冷やし南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
カムトフニャンフニャン
酢を入れて、サッパリ味のお茄子に仕上げました。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ナス
1本
サラダ油
大さじ1
●酢
大さじ3
●みりん
大さじ2
●醤油
大さじ1
●砂糖
大さじ1
●鷹の爪(輪切り)
適量
●ニンニクスライス
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず、茄子を食べやすい大きさに切り、水につけて灰汁を取ります。その後キッチンペーパーなどで水けを拭きとります。
  2. 2
    フライパンを中火にかけてサラダ油を引き、そこへ茄子を投入し、火が通るまで炒めます。
  3. 3
    最後に、粗熱を取った茄子を、●を混ぜたタレに漬けて冷蔵庫でひと晩寝かせたら出来上がり!

おいしくなるコツ

茄子の皮は茶色く変色しやすいので、フライパンで炒めるときは、皮を火にかけないようにすると、鮮やかな紫色が残りやすいですよ~。

きっかけ

母に教えてもらいました

公開日:2011/07/26

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
茄子 ナス なす 南蛮
料理名
南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

カムトフニャンフニャン 好きな食べ物は、ニンニク・大葉・ナス・すだち・梅・豚バラ・鶏肉・辛い物・ごはん・パンです。 簡単で美味しいレシピをどんどんアップしていきたいです。 1×1画像の撮影はPENTAX Q10で行っています (´▽ `*)ゞ

つくったよレポート( 2 件)

2016/07/24 15:18
皮もちょっと焼いたので、色が今一つですが…こんななすびなら、又食べても良い~と夫に誉められるほど上手く出来ました!暑いこの季節に良いスタミナ食ですね^^
恩善まま
2011/08/08 17:20
失敗しました、良い色で焼けたのに「もうちょっと柔らかい方が良いかな?」フライパンの余熱で蓋をしていたら皮がこんな色に…。味は良かったのに残念、再挑戦します。
クマクマン
レポありがとうございます! お味を気に入ってくださったならよかったです! ぜひまたつくってみてください♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする