アプリで広告非表示を体験しよう

味噌が隠し味♪大根と長ネギの豆乳クリームシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*Healthy*loghouse*
米粉と豆乳でクリーミーに仕上げます。
ショウガと味噌が隠し味のポイント!
大根がたくさんいただける一品です。
みんながつくった数 1

材料(5~6人分)

大根
1/2~1/3本
長ネギ
3~4本
玉ねぎ(あれば)
1/2個
キノコ類(なんでも)
1~2カップ
オリーブオイル
適量
ショウガ(干ししょうがオススメ)
1かけ
天然塩
小さじ2
濃縮だし
大さじ2~3
米粉(上新粉)
大さじ3
300cc
豆乳
200cc
味噌
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は輪切りにしてからサイコロ状に切り、長ネギは斜め切りにします。
    玉ねぎは薄切り、生姜(※)はみじん切りにしておきます。
    キノコ(※)はほぐしておきます。
  2. 2
    鍋にオリーブオイルを敷き火をつけて玉ねぎと生姜を軽く炒め、さらに大根を入れて塩小さじ1をいれ混ぜ合わせて蓋して蒸し煮にします。
    火加減は中火と弱火の間くらいで。
  3. 3
    大根が透き通ってきたら、キノコ類とネギをどどーんと入れたら、塩小さじ1を入れ混ぜて蓋をしておきます。
  4. 4
    キノコとネギに火が通りしんなりしてきたら、米粉を入れて全体によくなじませます。
    水は野菜からたくさんでているはずなので、この時点ではいれないOKです。
  5. 5
    米粉がよく混ざったら水と濃縮だし(※)を入れ5分ほど煮ます。
    米粉を入れると焦げ付きやすくなるので火加減に注意してください。
  6. 6
    仕上げに豆乳と味噌を入れなじませ、プツっとしたくらいで火を止めて出来上がり♪

おいしくなるコツ

1.生姜(※)は干ししょうがオススメ!(レシピID:1720001032) 2.きのこ類(※)は冷凍きのこミックスが超便利です!(レシピID:1720000915) 3.濃縮だしは「チョーコー 無添加 京風だしの素うすいろ」を愛用しています

きっかけ

大根と長ネギをたくさんいただいたので、旬のお野菜でクリームシチューを作ってみました^^

公開日:2011/02/24

関連情報

カテゴリ
牛乳を使わない(牛乳アレルギー)
関連キーワード
大根 簡単 豆乳クリームシチュー 土鍋
料理名
大根と長ネギの豆乳クリームシチュー

このレシピを作ったユーザ

*Healthy*loghouse* 覗いていただきありがとうございます(o^∇^o)♪ 結婚記念日で購入しすっかりハマった森修焼の『味鍋』という土鍋を利用したお野菜中心のレシピが多いです。 最近は酵素いきいきローフード&発酵食にも力をいれつつ、簡単でヘルシー系、アレルギー対策オヤツなどなど。 将来娘の為に記録としても。分量などは参考程度にどうぞ~^^ ⇒発酵Blog公開中デス★ https://cocoaru.net/

つくったよレポート( 1 件)

2016/01/08 09:24
普通のシチューよりくどくなくて食べやすかったです。 優しいお味で美味しかったです。 ご馳走様でした!
はるっちじゅんじ
シチューが美味しい季節ですよね~^^これだとあとから胸焼けしないので助かるんです…(*´∀`*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする