アプリで広告非表示を体験しよう

ショウガで温まる♪土鍋でカブと厚揚げのあんかけ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*Healthy*loghouse*
土鍋で煮たので柔らかくてやさしいお味になりました^^
シンプルな甘いカブが厚揚げでコクがでてショウガと葛で温まる一品になりました♪

材料(4~5人分)

カブ
1個
きぬ厚揚げ
1パック
ショウガ(※干しショウガがベスト)
小さじ1~2
ごま油
適量
自然塩
小さじ1
濃縮だし
大2~3
葛(片栗粉でもOK)
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カブは洗ってひと口大に切ります。(ウチでは皮はむかずに一緒に煮てしまいます)
  2. 2
    厚揚げは熱湯をかけて湯通しし、小さめのひと口大に切っておきます。
    ショウガはみじん切りに。
  3. 3
    土鍋にごま油を熱してショウガを入れ、カブを入れて塩も入れ軽く炒めます。
  4. 4
    焦げ付きが心配な場合は水(50ccほど)を入れておきひと混ぜして蓋をし蒸し煮にします。
  5. 5
    カブが透き通って火が通ったら濃縮だしと厚揚げを入れ混ぜて味をなじませます。
  6. 6
    カブからたくさん美味しい水分が出ているのでとろみをつけます。
    葛(片栗粉)を同分量の水で溶いていれ、とろみがついたら出来上がり♪

おいしくなるコツ

1.我が家では濃縮だしは『チョーコー 無添加 京風だしの素うすいろ』を愛用中です^^ 2.土鍋以外の鍋でも美味しくできると思います^^ 3.ショウガは生でもOKですが、干しショウガ(ID:1720001032)がオススメ!

きっかけ

大きな美味しそうなかぶらをいただいたのでシンプルに厚揚げと煮てみました^^

公開日:2011/02/20

関連情報

カテゴリ
かぶ
関連キーワード
しょうが2011 簡単 厚揚げ
料理名
カブと厚揚げのあんかけ煮

このレシピを作ったユーザ

*Healthy*loghouse* 覗いていただきありがとうございます(o^∇^o)♪ 結婚記念日で購入しすっかりハマった森修焼の『味鍋』という土鍋を利用したお野菜中心のレシピが多いです。 最近は酵素いきいきローフード&発酵食にも力をいれつつ、簡単でヘルシー系、アレルギー対策オヤツなどなど。 将来娘の為に記録としても。分量などは参考程度にどうぞ~^^ ⇒発酵Blog公開中デス★ https://cocoaru.net/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする