アプリで広告非表示を体験しよう

ポトフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Dollyさん
ポトフと言えばゴロッと大きめな野菜が特徴的ですが、うちは子供がいるので小さめにカットしてあります。
野菜を切ってあとは煮込んで待つだけなので簡単。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

玉ねぎ
大1個
にんじん
1本
キャベツ
1/4個
じゃがいも
4個
ウインナーソーセージ
6本
800〜1200ml
コンソメ
1個
ローリエの葉
2枚
粗挽きコショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料はこんな感じ。

    冷蔵庫にある材料でいいですが、これから買い揃えるなら「かぶ」を入れて欲しいです。柔らかくて美味しいです。
  2. 2
    野菜は1〜1.5cmくらいの角切り、ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。

    具材、コンソメ、ローリエを鍋に入れる。
  3. 3
    水をひたひたになるくらいまで入れて火にかける。今回は1200mlになりました。(少し多すぎました。食べ飽きたらシチュー等にリメイク出来るので大丈夫です)
  4. 4
    沸騰したら弱火にし、15分煮込んで具材が柔らかくなっていたら出来上がり。

    器によそり、お好みで粗挽きコショウを散らしてください。

おいしくなるコツ

塩気はウインナーソーセージから出てるのみなので量をケチらないこと。厚切りのベーコンでもいいですが、ウインナーの方が味が出る気がするのと、ベーコンは手に入りにくいのでウインナーがおすすめ。

きっかけ

産後の作り置きにシンプルな野菜スープ(ポトフ)を作っておくと毎日・毎食、色々作らなくて楽というのがきっかけ。 この後、シチューやカレー、肉じゃがにも変化できます。 3日経つと味が落ちてくるのでそのくらいを目安に食べ切ると良いと思います。

公開日:2022/02/18

関連情報

カテゴリ
ポトフ野菜スープ

このレシピを作ったユーザ

Dollyさん 自分のレシピを忘れない為にここに残させていただいています。未完成のものは修正を重ねていくつもりです。 もし作って頂けたならレポートしてくださると大変励みになります。 昔、カフェ・レストラン・アウトバックツアー、弁当・パン工場で調理を担当していました。 レシピがあるものを再現するだけの仕事でしたが、今となって自分のレシピを考えていると当時の完成された味を考えた人はすごいなーとつくづく思います…

つくったよレポート( 1 件)

2022/03/01 11:40
おいしくいただきました!ありがとうございました。
ココナラドクター@ココナラ
ありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする