アプリで広告非表示を体験しよう

電子レンジ・鶏皮カレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
flep
借りた部屋が汚れ防止で炒め物禁止になっていたことがあり。そのとき考えたレシピ。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

タマネギ
中1
缶詰のマッシュルーム
小1缶
鶏皮(鶏モモでも可)
200g
市販のカレールー
半箱(4人分)
缶詰のトマト
1缶
調味料(ガラムマサラ、塩、胡椒、醤油)
少々
調味料(バター、トマトケチャップ)
大匙で1杯分くらい
オリーブオイル(サラダオイルでも可)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギを半分にしてから薄めに切る。サラダ用くらいに薄くても可
  2. 2
    鶏皮は3・4センチくらいに切る。もし、鶏モモを使う場合は2センチくらいのサイズに切る。
  3. 3
    肉、タマネギを蓋のできる陶器か耐熱ガラスの容器(キャセロールなど) に入れ、軽くオイルをかけて電子レンジで10分チン。タマネギと肉に火が通ってなかったら、3分ほど追加してチン
  4. 4
    缶詰のトマト、マッシュルーム、カレールーを追加してまぜてから5分チン。もしルーが溶けてなかったり、硬すぎてまぜにくいときは。水を少し足してから2分ほど追加のチン
  5. 5
    バターを足してまぜつつ、残りの調味料で味を整える。味が濃過ぎると思ったときは、水を少し足してから1分チンして調整。
  6. 6
    すぐ食べるより半日以上おいたほうが味がまとまる。余った分は電子レンジ可能なタッパーに1食分ずつ小分けして冷凍庫で保存すると便利

おいしくなるコツ

電子レンジの時間や調味料は味を見つつ臨機応変に

きっかけ

炒め物禁止の部屋を借りたときに

公開日:2011/02/05

関連情報

カテゴリ
その他のカレーチキンカレー
料理名
チキンカレー

このレシピを作ったユーザ

flep 学生時代に旅館の調理場の手伝いをして左右の片手で連続して卵を割るスキルを身につける。山小屋の手伝いをした際に売店に回されて、オデンとラーメンを売る。オデンとラーメンのレシピを最初に覚えたのが穂高というのが今でも自慢。

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/14 13:47
もも肉で作らせていただきました! 電子レンジで仕上がる手軽さがうれしいです(o^^o) 美味しくいただきました。 ありがとうございますっ!!
じーえむ。
参考になって幸いです

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする