アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!いなり寿司*大葉と酢しょうが レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hi_ro
とっても簡単に、いなり寿司。
お皿に並べるとそれなりになるので、おもてなしにも便利です。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

いなり用あげ(作ってもよし)
2人分
ご飯
お茶碗1杯分
かんたん酢
大さじ1
白ごま
大さじ1/2
酢しょうが(紅しょうが)
大さじ1
大葉
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いなり用の揚げを、中を開いて準備します。
    買ってもいいですが、簡単に作れます。(レシピ1700024848参考)
  2. 2
    炊き立てのご飯にかんたん酢を混ぜて、冷まします。
  3. 3
    具材を細かめに切っておきます。
  4. 4
    ②の酢めしに、③の具材と白ごまを混ぜます。
  5. 5
    あげにご飯を詰め込んだら完成。

おいしくなるコツ

酢めしを作るときは切るように混ぜて、冷ましてください。 白ごまと酢しょうがだけでもOK。

きっかけ

簡単にいなり寿司が食べたくて。

公開日:2021/08/24

関連情報

カテゴリ
いなり寿司簡単夕食しそ・大葉生姜(新生姜)

このレシピを作ったユーザ

hi_ro 基本簡単なレシピが多く、パウンドケーキ・ジャム・一品、おにぎりなどに偏ってます。 自分のはやりで似たようなものを作っちゃうので、長期戦でレシピ増やしていきたいと思います。 参考にしていただけたら、幸いです。

つくったよレポート( 2 件)

2021/09/03 06:24
とても美味しかったです♪ご馳走様でした(^.^)
mamacream
作っていただきありがとうございます。
2021/08/28 13:42
簡単に美味しく出来ました また作りたいです
ヒヒーンちゃん
作っていただきありがとうございます。夏場は簡単がいいですよな。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする