アプリで広告非表示を体験しよう

カレーの残りで作ったカレーうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マリリン32
めんつゆを入れて和風にアレンジしました。

材料(2人分)

カレーの残り
2皿分
茹でうどん
2玉
100cc
ヤマキめんつゆ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    残ったカレーに水で伸ばしためんつゆを入れて温める。
  2. 2
    レンジで2分ほど加熱したうどんを入れて弱火で5分くらい煮る。

    (カレーが焦げ付かないように時々かき混ぜる。)
  3. 3
    うどんが煮えたら、水溶き片栗粉を回し入れて火を強め、良く溶かしてとろみをつける。

おいしくなるコツ

うどんは袋の端を切ってレンジで2分ほど加熱しておくと、早く出来上がります。

きっかけ

カレーが残ってしまったので、昼食用に作りました。

公開日:2013/04/11

関連情報

カテゴリ
カレーうどん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする