アプリで広告非表示を体験しよう

鰻丼~仕上げはダシ茶漬け~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
RICO*2
鰻の蒲焼きが特売の時に冷凍しておいて休日のお手抜きゴハンにしています^^

材料(2~3人分)

鰻蒲焼き
大2尾
・酒
大さじ2
鰻のタレ
適量
ごはん(1人分:小さめの丼鉢1杯分程度)
2~3合
~薬味~ ・刻みねぎ、大葉、
・すりごま、刻みのり、わざび等
適量
~ダシ茶漬け用ダシ~
・水
900cc
・かつおダシの素
小さじ2/3
・昆布ダシの素
小さじ1/3
・塩
小さじ2/3~1
・しょうゆ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ■ダシの準備
    ~ダシ茶漬け用ダシ~の材料を全て鍋などに入れ煮立たせないように弱火~中火くらいで温める。
  2. 2
    ■鰻の下処理
    鰻の蒲焼きについたタレを崩さないように気を付けながら水洗いしてキレイに水気を拭き取り、1尾を1/2or1/3に切る。
  3. 3
    ■鰻を焼きなおす
    鰻の皮が火の方になるように魚焼きグリルにならべ、酒を振り掛けたら、弱火~中火の火加減で約5分、皮がパリッとするまで焼く。
    ※(焦げないように注意する!)
  4. 4
    ■ごはんの準備(省略可)
    鰻のタレ適量をご飯にあらかじめ混ぜておく。
  5. 5
    ■盛り付け
    鰻が焼けたら、丼鉢に少量のごはん(手順3)を入れ、焼きあがった鰻を1切のせる。
    その上にまたご飯をのせ鰻をもう1切れのせる。
  6. 6
    ■再加熱
    盛りつけたものに鰻のタレを適量かけたら、ラップや皿などでフタをしてレンジで30秒程度加熱して完成。

おいしくなるコツ

手順2、3の鰻の処理が安い鰻でもおいしくなるコツ! あとはそのまま、薬味を入れて、、ダシ茶漬けにして..3通りのおいしさを食べる人の好みで楽しむだけっ!

きっかけ

鰻好きな家族に付き合って鰻丼を食べていたが飽きて来たのでアレンジして食べやすく。

公開日:2011/10/02

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
ダシ茶漬け 鰻の温めなおし ワンプレート 忙しい時
料理名
うなぎどんぶり

このレシピを作ったユーザ

RICO*2 基本、料理は嫌い。 日々料理嫌いを 努力と手抜き でごまかす日々を送ってます^^;; きっとワタシ同様、料理が嫌いであろうと思われる娘のために.. 少しでも苦手なりに伝えたいと思いレシピアップと収集を頑張ります!☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする