アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎの甘味deひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nayobika
みりんなどの甘味料を控え目にして
玉ねぎの自然の甘味がやさしいです。
全体的に薄味ですのでお好みで調節してくださいね
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

ひじき
大2
玉ねぎ(小)
1/2個
油揚げ
1/2枚
干しシイタケ
2個
人参・蓮根・こんにゃくなど好みで
適宜
★甜菜糖(白砂糖でも可)
小1
★しょうゆ
大1
★みりん
小1
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきはたっぷりの水につけて
    20分ほど戻して洗って水気を切る。
    干しシイタケはヒタヒタの水につけて戻し(できれば半日ぐらい)小さめに切る
    !!椎茸の戻し汁は使うので捨てないで!
  2. 2
    こんにゃくは細めの短冊切りにしてさっと湯通ししておき
    その他の材料も細めに切っておく
  3. 3
    鍋に油を敷いてひじきを炒め、油がなじんだら
    こんにゃく、椎茸、油揚げ、玉ねぎ、その他の材料を順番に入れて炒める
  4. 4
    全体に油がなじんだら、椎茸の戻し汁を入れ、材料の1/3ぐらいの高さまで水を足して一煮立ちしたら★の材料を順番に入れる
  5. 5
    弱火で汁けがなくなる程度まで煮る

おいしくなるコツ

玉ねぎが気になって苦手な方はみじん切りやすりおろして入れても甘味を感じられると思います。 薄めの味付けなので各ご家庭で調節してくださいね

きっかけ

玉ねぎを入れるとコクがでるので時々使います

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
ひじき
関連キーワード
ひじき 煮もの 玉ねぎ 簡単
料理名
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

nayobika 将来パン屋になりたい人です。 石窯を作ってパンを焼くのが夢! まったりのんびりマクロビも~どな食生活を送ってます。

つくったよレポート( 1 件)

2017/04/29 14:18
新玉ねぎでとっても甘みがでて美味しいひじきの煮物になりました^-^
ひなりな0504
ありがとうございます~。優しい甘みですね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする