アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍ごぼうにんじんミックスで♪炊き込み風混ぜご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
卵アレルギーの小さな主婦☆mako
フライパンで具材を作ってごはんを混ぜるだけ♪
炊飯器に匂いがつく心配もありません!
炊き込まないので、ごはんを混ぜる時に味の濃さを調整できて失敗しらずです☆

材料(5~6人分)

ごはん
1000g~
冷凍筋切りささみ
5本
冷凍刻み油揚げ
125g
冷凍ごぼうにんじんミックス
200g
ちくわ
3本(90g)
片栗粉
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ5
☆酒
大さじ4
☆みりん、砂糖
各大さじ3
☆和風顆粒だしの素
小さじ1
サラダ油(ささみ用)
大さじ1/2程度
サラダ油
大さじ1程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆を混ぜ合わせる
  2. 2
    ささみを解凍して小さめの一口大に切り、片栗粉をまぶす

    筋切り不要の「筋切りささみ」を使用しています☆
  3. 3
    中火で熱したフライパンにサラダ油をひいて、ささみを焼き、火が通ったら一旦取り出す

    ⑥でこのフライパンを使うため、サラダ油が残っている場合は拭き取る
  4. 4
    凍ったままのごぼうにんじんミックスを食べやすい大きさに刻む
  5. 5
    ちくわを縦半分に切り、5mm~1cm幅に切る
  6. 6
    中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、凍ったままの④と刻み油揚げを入れて炒める

    火が通ったら☆、③、⑤を加え、☆が無くなるまで時々混ぜながら煮詰める
  7. 7
    ⑥にごはんを加え、混ぜ合わせて完成♪ 
    濃い場合は、ごはんの量を増やしてみてください
  8. 8
    さつまいもを使った混ぜご飯のレシピを掲載しています
    「炒めて混ぜるだけ♪ホクホク☆さつまいもご飯(ID:1690020579)」

    参考にしていただけたら嬉しいです^_^
  9. 9
    商品紹介①
    冷凍ごぼうにんじんミックスは、業務スーパーの「ごぼうにんじんミックス」を使用しています
  10. 10
    商品紹介②
    冷凍刻み油揚げは、業務スーパーの「刻み油揚げ」を使用しています

おいしくなるコツ

ささみに片栗粉をまぶして焼いてから煮詰めること柔らかくなります☆ 冷たいごはんやパックごはんを使う場合は、電子レンジで温めてから具材と混ぜるようにして下さい(^○^)

きっかけ

炊飯器に匂いがつくのが嫌で、フライパンでおいしい「炊き込みご飯風混ぜご飯」を作りたくて考えました

公開日:2022/03/17

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯ささみその他の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

卵アレルギーの小さな主婦☆mako ご訪問ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 2021年6月にレシピを開設しました。 卵を使わず「安い・簡単・おいしい」 料理を作ることを心がけています♬*⁠.⁠✧ 私と同じように卵アレルギーをお持ちの方や、卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、日々のお料理を頑張っている皆さんの助けになれたら嬉しいです♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする