アプリで広告非表示を体験しよう

納豆のゴマのり豆板醤かけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mckee3348
とんかつの衣液で白身を使い、余った黄身で納豆に入れてみました。

材料(2人分)

納豆
2パック
あじつけのり
1袋
卵 黄身
1個
豆板醤
少々
白だし
小さじ2分の一
ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海苔は手でちぎる。
    黄身はとんかつの衣液の残り。
  2. 2
    のり、ごま油、卵の黄身、白だし、納豆、豆板醤を混ぜて出来上がり。
  3. 3
    豆板醤は好みによりますが、写真のように少々が良い。

きっかけ

とんかつの衣液で白身を使い、余った黄身を、納豆に入れてみました。

公開日:2012/12/12

関連情報

カテゴリ
納豆

このレシピを作ったユーザ

mckee3348 中尾アルミ製作所の2mm鉄フライパンとmiyakoのオブジェ20cmの片手鍋を使用しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする