アプリで広告非表示を体験しよう

お箸が進む!きゅうりのさっぱり白だし生姜漬け。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かまくらじん
夏に向かい生姜を使った美味しいきゅうりの漬物を作ってみました。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

きゅうり
2本
生姜
10g
白だし
大さじ3
ジップロック中サイズ
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは包丁の裏でイボイボを取り、皮剥きで3ヶ所皮を剥く(味がしみやすくなる)
  2. 2
    きゅうりをくるくる回しながら乱切りに。
  3. 3
    生姜は細く千切りに。
  4. 4
    ジップロック中サイズにきゅうり、生姜、白だしを入れ空気を抜きながら口を閉めて全体を良く揉み冷蔵庫で30分寝かして出来上がり。

おいしくなるコツ

1白だしは塩分があるので少なめに、その分生姜多めにしてしっかりした味になります。 2しっかり味を染み込ませたければ、冷蔵庫で2~3時間~一晩寝かす。

きっかけ

子供がきゅうりが好きで、白だし漬けは良く作っていましたが、中学生になり生姜を使って大人の味はどうかと試したところ、パクパク食べてくれたので、お弁当とか夕飯とかこれから夏に向かいさっぱりして消化促進にもなり日持ちも良いと思い作りました。

公開日:2021/05/02

関連情報

カテゴリ
きゅうり

このレシピを作ったユーザ

かまくらじん 地元の野菜やお肉、魚を使って栄養バランスの良い健康第一ご飯やお弁当作りを心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする