アプリで広告非表示を体験しよう

チキンカツレツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
チキンカツ食べたい!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(250g)
塩コショウ(下味)
小さじ1/2
薄力粉(下粉)
大さじ2
★バッター液
★小麦粉
大さじ5(100cc)
★卵
1個
★水
大さじ7(140cc)
パン粉
大さじ5
揚げ油(サラダ油)
300cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は開いて包丁かフォークでぷすぷすします。
  2. 2
    鶏もも肉の水気を切って塩コショウして5分放置します。
  3. 3
    食べたい形に切ります。
    一口大でもステーキ型でもお好みで。から揚げ用のお肉でもいいです。
  4. 4
    バッター液を作ります。
    小麦粉、卵、水を合わせます。
    少しダマが残るくらいに混ぜます。
  5. 5
    肉に下粉(薄力粉)をまぶします。
    全体に薄くすり込む感じでお願いします。
  6. 6
    鶏もも肉をバッター液に潜らせます。
  7. 7
    鶏もも肉にパン粉をまぶします。
  8. 8
    フライパンに油を底から5mm程度まで入れて
    中火で加熱します。
    約5分、衣のパン粉を少し落として1秒以内に浮き上がればok。温度計なら170℃です。
  9. 9
    鶏もも肉をフライパンに入れて中弱火で5分ずつ加熱します。
    油がはねないように蓋をして少しずらすと片づけが楽です。
  10. 10
    両面濃いきつね色になったら加熱おわり
    串を刺して透明な汁がでれば出来上がりです。
  11. 11
    ※おすすめソース↓
    (1人分)
    中濃ソース大さじ2
    ケチャップ大さじ1
    マヨネーズ小さじ2
    塩コショウ少々
    をよく混ぜます。

おいしくなるコツ

鶏もも肉は塩コショウしてから寝かせが長い方がよく下味がつきます。 フライの衣は終始焦げやすいので弱火でじっくり焼いて下さい。

きっかけ

油を使わないチキンカツ食べたかったよ!

公開日:2020/05/31

関連情報

カテゴリ
カツレツその他のソースお肉に合うソースチキンカツ

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/12 18:12
美味しくできました。とってもサクサクで子どもたちもたくさん食べちゃいました。また作ります。
タガトロ少佐
おはようございます。 最近は揚げ物しないで 焼いてばかりです。 今後もよろしくです。 ありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする