アプリで広告非表示を体験しよう

具を入れて豆腐のあげ団子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iikama
豆腐は木綿でもいいですが水分の少ない絹の方が扱いやすいです。

材料(4人分)

豆腐(絹)
400g
とり胸ミンチ
200g
人参
20g
玉ねぎ
1/3個
ねぎ
2本
乾燥芽ひじき
小さじ3
1個
片栗粉
大さじ2~3
塩コショウ
少々
薄口しょうゆ
小さじ1/2
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきは水で戻す。
    玉ねぎ・人参はみじん切りにする。ネギは小口切り。
  2. 2
    ボウルに水気を簡単に切った豆腐・ミンチ・野菜・ひじき・卵・片栗粉・調味料を入れ混ぜる。
  3. 3
    形を作りながら(小判形に私はしました)揚げていく。ちょっと焦げ色がつくくらいが香ばしくておいしい。

おいしくなるコツ

残ったら冷凍して、煮物と一緒に煮てもおいしいです。

きっかけ

節約でヘルシーな揚げものが作りたくて

公開日:2011/06/24

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
豆腐の揚げ団子

このレシピを作ったユーザ

iikama 家にあるもので作り、節約・簡単メニューを載せています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする