アプリで広告非表示を体験しよう

ビールにもワインにも☆アボカドのツナグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Madorena
簡単な割に複雑な味で、お客さまにもいつも好評です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

アボカド(完熟)
1個
油漬けツナフレーク缶(小)
1個
マヨネーズ
大さじ2
パン粉
大さじ1
粉チーズ
少々
少々
コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アボカドを縦に二等分に切ります。
    最初に種に当たるまで包丁を入れて、種に刃を当てたままぐるりと切れば皮と果肉だけを種が入ったまま二つ割にできます。
  2. 2
    皮を破らないようにスプーンで果肉をえぐり出し、種を除いて1cm角位に粗く刻んでボウルに入れます。
    皮は後でケースに使うので、とっておきます。
  3. 3
    ツナ缶の油を切り、2の果肉に加えて混ぜます。果肉は多少潰れてもOK。さらにマヨネーズを加えて混ぜ、塩と胡椒で味を整えます。ツナ缶とマヨネーズの塩気で足りるようなら塩は不要です。
  4. 4
    とっておいた皮に3を詰めます。皮の縁より高めに詰めますが、倒れないようバランスには気をつけましょう。
    表面にパン粉とチーズを振ります。
  5. 5
    4をアルミホイルに載せて(油が垂れるので)オーブントースターで表面がこんがりするまで焼きます。オーブンなら200℃で10~15分程度。あまり焼きすぎると皮が崩れるので要注意。

おいしくなるコツ

ツナ缶はベーコンやパンナコッタでも代用できますが、そのときは塩は入れません。アボカドは皮を押してほんのり柔らかい程度がベストですが、未熟なときは500wのレンジに10秒かけては固さを確かめながら柔らかくする手があります。

きっかけ

お弁当本のレシピだったものをアレンジしていったら殆ど違う料理になりました(笑)

公開日:2011/05/29

関連情報

カテゴリ
アボカド
料理名
アボカドのツナグラタン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2020/06/08 18:59
粉チーズでなくベビーチーズを混ぜましたが美味しかったです♪
女将を夢見る管理栄養士
2011/06/06 14:36
とても親切にレシピが書かれていたので、作りやすかったです! 味もとっても美味しかったです。主人のお気に入りとなりました w
ir_21_uy
とってもおいしそうに作って頂いてありがとうございました! お皿も素敵ですね☆

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする