アプリで広告非表示を体験しよう

+スイカの皮❤キュウリの一夜漬け♪(茗荷) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
赤い果肉が、外皮ギリギリではないスイカの場合、この白い部分を甘く柔らかい瓜のように使えます♪赤い部分は切り落とすのですが、食べられます❤・・❤2倍エコ!
みんながつくった数 1

材料(2~4人分)

きゅうり
1本
スイカの皮の白い部分
きゅうりの半量くらい
茗荷
1つ
梅酢(代用可)
大匙半
*塩は不要(品のいい味に仕上がります)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *ジッパー付きビニール袋の中で混ぜて、冷蔵庫に入れて作りました。
  2. 2
    キュウリは斜めスライス。スイカの皮は短冊。茗荷は縦半分にしてから、薄く斜め切り。1.に梅酢と入れて、茗荷が均等に混じるのを目安に混ぜつつ、軽く揉む。一晩馴染ませる。
  3. 3
    *スイカのカーブが切りにくいようですが、幅とサイズを短冊になるようにカットしてから、断面を下にしてまな板に置いて切り落とすと簡単です。

おいしくなるコツ

切り落とした赤い果肉は、中心部分より甘くありませんが、サッパリしていて、こもりがちな身体の熱を取り除く気がします。 最初から漬物に利用するつもりの場合、果肉は包丁で一口大にして食べても。

きっかけ

スイカの皮が沢山出たので。

公開日:2021/06/26

関連情報

カテゴリ
きゅうりの漬物料理のちょいテク・裏技簡単おつまみスイカみょうが
関連キーワード
簡単早い安いエコスイカの皮瓜食物繊維減塩 ダイエット低カロリー梅酢小料理屋田舎疲労 おうちカフェ女子力朝ご飯きゅうりビタミン 爽やか一夜漬け物浅彩り綺麗ヘルシー回復風

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/28 18:22
ちょうどスイカの皮があったので~美味しかったです。レシピありがとうございました(*'‐'*)♪
パンペルデュ
また寄って貰えて嬉しい♪一番乗り↑際まで齧る方は別としてw品種なのか、白い部分が幅広な時あるよね❤・・❤あと、皮の生ゴミの量がw味噌汁も待っててネ~!感謝❤ラヴ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする