アプリで広告非表示を体験しよう

タコス生地の作り方(小麦粉版) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
(ぬこ/犬)好きのレシピ投稿垢
タコスまたはトルティージャと呼ばれるメキシコ料理の定番です。本来はマサというトウモロコシ粉を使ってつくる料理です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

薄力粉
200g
50ml
牛乳・水(合わせて溶いておく)
小1・大2
薄力粉
打ち粉用
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    薄力粉200gに水50mlと牛乳小1さじ・水大さじ2を混ぜたものを加えて菜箸で混ぜ合わせていきます。
    ある程度生地が纏まったらそれを捏ねて写真の形に整形して打ち粉をしていきます。
  2. 2
    硬いまな板に打ち粉をして生地を一つ乗せて麺棒で整形していきます。
    手順①(麺棒を丸めた生地の中心に横において押さえます。)
  3. 3
    硬いまな板に打ち粉をして生地を一つ乗せて麺棒で整形していきます。
    手順②(麺棒を90度返して縦において押さえていきます。)
  4. 4
    そのまま伸ばしていきます。
  5. 5
    縦横に伸ばしていきます。
  6. 6
    伸ばした生地に打ち粉をして、生地がくっ付かないようにしておきます。(手順通りに作れば、手で剥がす事が可能になります。)
  7. 7
    出来上がったらまな板全体にに打ち粉をしてください。
    10等分にしておいた次の生地を麺棒で同じように伸ばしていきます。
  8. 8
    出来上がった生地です。(結構薄いので注意が必要になります。重ねる場合には重なる部分に打ち粉をしておくのを忘れないようにしてください。)
  9. 9
    油を敷かずに熱したフライパンで、片面を20秒焼いてください。
  10. 10
    裏返して30秒焼いてください。
    写真9→写真10は焼き色が薄い少ししんなりとした生地を作る場合の作り方になります。
  11. 11
    油を敷かずに熱したフライパンで、片面を30秒焼いてください。
  12. 12
    9.裏返して30秒焼いてください。
    写真11→写真12はパリッとした生地を作りたい場合の作り方になります。
  13. 13
    10枚分焼いたら完成です。

おいしくなるコツ

小麦粉のトルティージャの場合、バイオレットなどの製菓用の薄力粉を使用すると柔らかい生地が出来上がります。

きっかけ

タコスを食べようと思いましたがマサの粉を切らしていたので小麦粉を使ったトルティージャを作ってみました。

公開日:2017/06/10

関連情報

カテゴリ
タコス
料理名
How to make tacos(小麦粉版)

このレシピを作ったユーザ

(ぬこ/犬)好きのレシピ投稿垢 【ご紹介】謎のぬこと犬好き主してます。現在は丸ドラの猫ちゃんと一緒に暮らしてますが…日々愛するPペットの為に健康に気を使って生きてます。 だからメニューも基本的なレシピが中心になりますが、よかったら観覧していってください。 C付(カテゴリ完成レシピとして、一応個人的に納得した物をUPしてます。※ちょっと自信あり) 料理を毎日してたら作りやすいレシピを中心に載せていますのでよかったらどぞ!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする