アプリで広告非表示を体験しよう

粉はおからのみ!ダイエットにりんごケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るみまん(ダイエット中)
ダイエット中のケーキに!小麦粉は使わずおからパウダーだけで作ります。ブランデーやシナモンを入れることでおから臭さは全くない最強のケーキできました!
みんながつくった数 2

材料(15cm角型人分)

りんご
1個
てんさい糖、三温糖、他砂糖
10g
バター
5g
レモン汁
5g
〇おからパウダー
50g
〇おいしい低脂肪乳
100g
〇卵
2個
〇ラカント
70g
〇あればシナモン
少々香るくらい
〇あればブランデーやラム酒
小さじ1
〇ベーキングパウダー
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンを180℃で余熱しておく。
    型にクッキングシートをしいておく。
    (型は角型、丸型、パウンド型、カップケーキ型なんでも!焼き時間調整しましょう)
  2. 2
    リンゴは皮を剥き、8等分し1cm幅くらいのスライス。
    フライパンにてんさい糖(三温糖や他砂糖類)を入れ砂糖が溶けて茶色くキャラメル色になったらリンゴを入れゆすりながらソテーする。
  3. 3
    りんご全体に茶色い色がついたらレモン汁とバターを加えまた全体を混ぜ合わせる。
  4. 4
    ボウルに〇の材料を全て入れ泡立て器でよーく混ぜ合わせる。
    小麦粉を一切使わないので混ぜすぎ等無しグルテン関係無し、ひたすら混ぜる!
  5. 5
    4のボウルに2のリンゴを2/3量入れる。
    残りの1/3のリンゴは最後の飾りに残しておく。
    フライパンに残ったバターもゴムベラでこそぎボウルの中に入れ全体を混ぜる。
  6. 6
    型に生地を入れ、飾りで残しておいたリンゴを上に並べる。

    180℃に余熱したオーブンで30~40分焼く。
    (表面のりんごが焦げてきそうなら途中でアルミホイルを被せる。)
  7. 7
    【紙の型なら焼き時間は短めでもいけるだろうし、生地の高さがあるパウンド型ならもう少し焼き時間必要かもしれないです。生地に竹串等刺して焼けてるか確かめてください!】

おいしくなるコツ

ラカントでキャラメル色にはなりません! りんごソテー用の砂糖はラカント使えません。 ブランデーやシナモン入れるとおから臭さなくなるのでぜひ入れてください

きっかけ

りんごをたくさんもらったので、ダイエットケーキに!

公開日:2021/10/03

関連情報

カテゴリ
フルーツケーキ糖質制限・低糖質低カロリーお菓子おからりんご

このレシピを作ったユーザ

るみまん(ダイエット中) ひとり暮らしダイエッター25歳!料理の学校卒業して飲食店に勤めてます。食べるの作るのが大好き!毎日のご飯をレシピにして投稿します!料理の“なぜ?”も合わせてわかりやすくレシピにするよう心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする