アプリで広告非表示を体験しよう

スナップエンドウのスジの取り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
えみちゃん(^^)
子供にスジを取ってと頼んだら知らなかったので記録しました
みんながつくった数 1

材料(1人分)

スナップエンドウ
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウを写真の向きにして手にもつ
  2. 2
    エンドウの右側の突起部分に爪を引っかけ折る
  3. 3
    引っかけて折った部分をスジに沿って引っ張る。
  4. 4
    反対側の葉の部分も爪を引っかけて折る
  5. 5
    スジにそって引っ張っる
  6. 6
    両側ともスジが取れて完全

おいしくなるコツ

スナップエンドウのサヤの下側からスジを取り始めると綺麗に取れます

きっかけ

子供がスジの取り方を知らなかったので記録しました

公開日:2021/05/12

関連情報

カテゴリ
スナップえんどうえんどう豆さやえんどう

このレシピを作ったユーザ

えみちゃん(^^) 主なレシピは家庭菜園で収穫した野菜の大量消費メニューです。写真の加工処理をしていないので生活感がありますがお許しください。慣れたら目分量でチャッチャット作れるものばかりです。つくったよレポートしてくれた方のメニューからお返しレポート?みたいに何か作ったりするのもすのも楽しみになってきました。

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/13 17:28
晩御飯にいただきました。
応援屋
ありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする