アプリで広告非表示を体験しよう

困った時の一品に。 揚げだし豆腐♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
choko1981
少ない油で、一面ずつ焼いていきます。
上に乗せる具は、違うものでも何でもOK!
な~んにもなさそうなら、のりを手でバリバリ割って乗せるだけでもOK♪

材料(2人分)

豆腐 (このときは木綿豆腐を使いました)
1丁
片栗粉
少々
めんつゆ
50ml
150ml
舞茸 (他の材料でも代用可)
少々
水菜 (余っていたので。なくても可)
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐をザルにあけ、水切りしておきます。
    (作り始める前にやっておいた方が作りやすいです。)
  2. 2
    舞茸・水菜を切っておきます。
    (ない場合は、他の材料でも!)
  3. 3
    水切りした豆腐を、適度に切って片栗粉をまぶします。
    フライパンに油を少し多めに入れ、熱くなってきたら豆腐を入れます。
  4. 4
    少ない油で仕上げるので、一面に焼き目が付いたら、転がす。の作業を繰り返し、全部の面に焼き目が付いたら完成!
    お皿に盛りつけます。
  5. 5
    お鍋にめんつゆ・水を入れて沸騰させます。
    そこに、②のキノコ・水菜をいれて、キノコができたらつゆも完成!
    豆腐の上にかけて、出来上がり♪

おいしくなるコツ

豆腐は、少し小さめに切った方が転がすときに楽ちんです。 絹でも木綿でも作れるけど、木綿の方が楽なのでオススメです。 上に乗せる具はなんでもOK!  めんつゆは、つゆの濃縮具合によって濃度調整してください!

きっかけ

なるべくお金をかけずに、もう一品作りたかったので…。

公開日:2011/02/20

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
揚げだし豆腐

このレシピを作ったユーザ

choko1981 料理は得意ではありませんが、作ることは好きです♪ 基本、適当・節約・時短で考えているので、レシピも単純なものが多いです。 頑張って、料理上手な主婦になりたいなぁ…。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする