アプリで広告非表示を体験しよう

モッチりトマト豆腐チーズon!シリコンスチーマー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mavery
切り餅消費レシピです。で、シリコンスチーマーひとつで作れるものを考えました。めんどくさがりな私なので、工程内で、3つ?のレシピになりますw

材料(2人分)

切り餅
2個
トマト
1個
豆腐(3個パックのうち1個)
150グラム
ピザチーズもしくはとろけるチーズ
大匙2~3
塩コショウもしくはクレイジーソルト
一振り
牛乳(なくても可。あればまろやかに)
50cc
乾燥バジル(見た目用なので無くても可)
一振り
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐をキッチンペーパーでくるんで、シリコンスチーマーに入れて蓋してレンジ600wで2分。いわゆる、水きりですが、あまりきっちりでなくてもよいです。
  2. 2
    チンしたら、キッチンペーパーを取り、豆腐を崩して底面を埋める。こうすることで、餅をふやかし、くっつくことを防止します。 ※1※この段階で、ネギ散らしてポン酢かけて食べちゃえるw
  3. 3
    <2>の上に、トマトをカットしたものを並べます。さらにその上に、切り餅2個×八等分したものを載せます。そして、蓋してレンジ600wで2~3分。
  4. 4
    <3>を開けると、餅がとろけて表面を覆っている感じです。で、それに、塩コショウもしくはクレソルを一振り(混ぜません)。とけるチーズをまぶして、またレンジ600wで1分。
  5. 5
    <4>がチンできたら蓋を開けて混ぜます。 ※2※この段階で既に完成です。最終段階のものよりも、モチっぽいので、味付けのりとかに巻いて食べたりもできます。タイトル写真はこの段階です。
  6. 6
    <5>に牛乳を入れて、混ぜて、レンジ600wで1分。<5>よりもユルめなので、喉つまりとかが心配な方はココまでお勧めします。
  7. 7
    食べた後は、すぐに食器を水に漬けておくことをお勧めしますw

おいしくなるコツ

モチろん、あったかいうちにお召し上がりくださいw めんどくさくなったかたは、※1、2の工程で食べてしまってもOK。※2は、ノリ巻きにできるほどモチモチしてるので、お勧めです。

きっかけ

切り餅を消費するためのレシピを考えました。工程の途中で食べても美味しいです笑

公開日:2011/06/08

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
シルク1 切り餅 シリコンスチーマー 豆腐
料理名
グラタンシチュー

このレシピを作ったユーザ

mavery 自由勝手気ままに美味しく食べること第一なので、誹謗中傷批判お叱り等、凹んじゃいそうなお付き合いはご勘弁くださいませー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする