アプリで広告非表示を体験しよう

炊き込み風  たけのこの混ぜご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
茶飯を作ってから混ぜるので、炊き込み風になります。 炊き込みご飯の嫌いな息子やダンナも、これでOK。

材料(3合人分)

3合
たけのこの煮物(残り物でOK)
100g前後
根昆布(普通の昆布なら15㎝)
1個
めんつゆの素
大さじ6前後
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米は研いで規定量の水に1~2時間つけておく。
    根昆布はマグカップなどにお湯をいれて漬けておき、ラップをして、だし昆布にしておく。
  2. 2
    たけのこの煮物は薄い短冊に切っておく。
  3. 3
    米を漬けている水から、「1」のだし昆布分の水+大さじ6分の水を捨ててから、だし昆布とめんつゆの素(大さじ6)を加えて、全体を軽く混ぜたらいつものように炊飯スイッチを入れる。
  4. 4
    ご飯が炊けたら、たけのこを混ぜ込んで出来上がり。

おいしくなるコツ

米を水に漬ける時は規定量の水を入れているので、別に作った「だし昆布分」と 調味料の「めんつゆ分」の水を、あとから減らします。 昆布をそのままポンと入れても出来ますが、だし昆布にしておいた方が味が良いような気がします。ちょっとした手間だけど。

きっかけ

炊き込みご飯の嫌いな息子と、炊き込みご飯を食べたい娘の希望を一気に叶えるべく考えました。

公開日:2011/04/28

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
炊き込み風  たけのこの混ぜご飯

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする